天麑弓とは、狩猟用の弓のことで、収獲を祈るものか、或いは、天麑弓によって災いを祓うものとも 考えられる。舞手は2人で、烏帽子をかぶり、狩衣を着て襷をかけ、左手には小さな弓を、右手には鈴 を持ち、矢を2本背負う。舞台正面に出ると、正面に向かって足を大きく広げ腰を落とし、両手を腰に 当て、 深々と2回拝礼をして舞に入る。まず、「弓三番」を行う。これは、2人がお互いに向き合って 鈴を鳴らしながら舞い、両手を大きく左右に振りながら、参照図のように前後左右に動くものである。 その後、鈴を置き、矢を取り出して弓につけ、一度右回りに回ってから矢を放つ。また同様に矢を取り 出し、弓につけて回るが、今度は矢は放たない。その後一人が退き、残った一人が「御神楽」(前述の 通り)を行う。これが終わると、登場のときと同様に拝礼をして退く。演技時間は約12分である。 |
|
|