Morning-Glory Records


DVDが欲しい方へ

秋保長袋の田植踊保存会
DVDタイトル
「秋保長袋の田植踊」
仙台市図書館所蔵



2009年(2002年の記録)

「秋保長袋の田植踊」の概要

 国指定重要無形民俗文化財である秋保長袋の田植踊は、その昔、長袋に落ちのびて住みついた平家の落人たちが昔日を慕って始めたものと伝えられている。大太鼓に元禄二年(1689年)の紀年銘があり、起源はそれ以前に遡るものと考えられる。  五穀豊穣を願う田植神事や田遊びを舞踏化したもので、昔は小正月に村の家々を回って、その年の豊年を祈るために行っていた。現在は4月の神明社祭典やお盆に演じられている。  手づくりの花笠をかぶり紋付の長振り袖を着た早乙女たちが、 扇、鈴、銭太鼓、ばちなどを踊りの変わり目ごとに持ち替えて優美な踊りを繰り広げる。 また、あさぎ色の頭巾をかぶった弥十郎(やんじゅうろう)と称する男の子二人が、早乙女たちの踊りを紹介したり一緒に踊ったりして踊りを盛り上げる役目をする。  観客の中から踊りの途中に褒め言葉(見物衆から即興で述べられる田植踊を褒めたたえる口上)がかかると、それに対する返し言葉(御礼の言葉)が述べられたり、中入りに余芸の踊りが演じられるなど、なかなか変化に 富んだ踊りである。

 このDVDは、地元映像作家 丸山 幸雄 氏が、保存活動に献身的に取り組んだ当時の保存会会長、故 佐藤 義一 氏へ捧げたドキュメンタリー作品である。

<収録映像>

1.CD制作プロジェクト(録音風景)

2.「太白区伝統芸能祭」での演技