2000年7月7日(金)

祭りばやしCDを制作/仙台・坪沼八幡神社の保存会[河北新報より]


 仙台市太白区坪沼の坪沼八幡神社に伝わる祭りばやしを後世に伝えようと、坪沼祭囃子(まつりばやし)保存会のメンバーらが、祭りばやしのCDの自主制作に取り組んでいる。保存活動に活用するほか、今月中に希望者への販売も始めることにしている。
 CD化を呼び掛けたのは同市生出市民センター主査 小崎功二さん(38)。ビートルズの曲などを演奏するバンド活動を続けてきた小崎さんは「自分の経験を生かし、地域おこしに貢献したい」と6月初め、高山宮司と保存会長に申し出た。  保存会長は「保存会も高齢化し、おはやしの口伝えが難しくなってきた。CDがあれば後継者の育成にも役に立つ」と快諾。宮司も「手軽におはやしを聞ければ、坪沼の歴史やおはやしにみんなが関心を持ってくれる」と賛同した。
 録音作業は4日夜、神社の本殿で行われた。保存会の10人が演奏し、小崎さんが録音を担当した。
 坪沼祭りばやしは、太鼓と笛による四拍子を基本としたリズムの曲。平家の落ち武者がこの地区に伝えたとされている。伝承者が少なくなったため昭和55年、保存会が発足した。
 保存会は毎年4月の神社の例祭で地区内の各戸を回って演奏してきた。今月15日に神社で開かれる「蛍と平家琵琶(びわ)の夕べ」(ふるさと坪沼実行委員会主催)でも披露する。
 CDは小崎さんがコンピューターで1枚1枚制作している。今月中には関係者や希望者らに有料で配布する予定だ。  問い合わせは坪沼八幡神社022(281)2589へ。

神社のホームページはhttp://tsubonuma.org/


以下補説(新聞記事ではありません)

幻のお囃子「とどのめ」再現に成功![2003年4月]

 地元保存会によって9曲が伝承されてきたが、以前から10曲目の「とどのめ」と呼ばれる囃子があることは知られていた。しかし、その囃子を覚えていた長老も亡くなり、2000年にリリースされたCDにも、この曲は収められなかった。
 京と奥州を結んだ東街道添いの村田にも同じ名前のお囃子があったが、それも途絶えており、復活を望む坪沼の人々もあきらめかけていた。
ところが最近、坪沼の笛の名手である佐藤さんが、子どもの頃に長老から教えられた「とどのめ」の節を覚えていることが分かり、彼を中心に、保存会のメンバーが幻のお囃子「とどのめ」の再現を試み、遂に完成させることができた。
 太鼓のリズムまでは覚えていなかったが、保存会長で太鼓の名手の山田さんが、現存する囃子のリズムを基に、笛の節に合わせて完成させた。