悪を篩い落とし、汚れを清める舞。舞手はザンギリをかぶり、大きな目の赤い面をつけ、 法衣を着て右手に扇を持ち、腰に刀をさして色紙の御幣束を背負う。舞台の正面に出ると正面に向か って足を大きく広げ腰を落とし、両手を腰に当て、 深々と2回拝礼をして舞に入る。まず、 「扇三番」(前述の通り)を行う。次に「幣束三番」を行う。これは、背中から御幣束を取り出し、 参照図のように舞台の四方に置く。御幣束を置くときは、一度飛び跳ねる。その後、舞台に置いた 御幣束を取って背負う。次に刀を取り出して左手に持ち、右手には鈴を持って舞う。舞が終わると、 登場のときと同様に拝礼をして退く。演技時間は約20分である。 |
|
|
|